アジアツアーを開催!国内は小林愛実をソリストに迎え東京2公演。6/13(木)先行開始!
kajimotomusic
kajimotomusic

この度、弊社KAJIMOTOでは、今年11月に現代屈指の指揮者トゥガン・ソヒエフ率いる南ドイツの名門オーケストラ「ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団」を招聘しアジアツアーを実施いたします。国内では東京での2公演を開催し、初日(11/7)はピアニストの小林愛実がソリストとして登場いたします。

 

チケットは6月13日(木)12:00より最速となるカジモト・イープラス会員限定先行受付を開始します。

この機会に、ぜひ広くお取り上げ頂けましたら幸いです。

 

KAJIMOTO

情報公開日 : 2024年5月30日(木)15:00
ご協力のほど宜しくお願い申し上げます

 

トゥガン・ソヒエフ指揮
ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団

アジアツアー2024

【日本公演】

 

 

▼公演日程/会場

 

2024年

11月7日(木) 

19:00開演(18:30開場)

 

11月8日(金) 

19:00開演(18:30開場)

 

会場 : サントリーホール

 

 

 

▼プログラム

【プログラムA】

チャイコフスキー: 

オペラ「エフゲニー・オネーギン」から ポロネーズ


ラフマニノフ:

ガニーニの主題による狂詩曲 op.43(ピアノ:小林愛実)


リムスキー=コルサコフ:

交響組曲「シェエラザード」op.35 (コンサートマスター:青木尚佳)

 

 

【プログラムB】

ブルックナー:

交響曲第8番 ハ短調(ノーヴァク版/1890年稿)

 

 

 

▼チケット料金(税込)

S席 34,000円/A席 28,000円/B席 22,000円
C席 16,000円/D席 13,000円

 

 

 

▼チケット発売

カジモト・イープラス会員限定先行受付

2024年6月13日(木)12:00 ~ 6月16日(日)18:00

 

一般発売

2024年6月22日(土)00:00

 

 

 

▼ 詳細/チケットのお申し込み

公式ウェブサイト

https://www.kajimotomusic.com/concerts/2024-mphil/

 

 

主催 : KAJIMOTO

協賛:ビー・エム・ダブリュー株式会社

 

【中国公演】

 

 

▼公演日程/会場

【北京公演】

2024年

11月10日(日)20:00 

会場 : 北京芸術中心 プログラムC

 

11月12日(火)20:00 

会場 : 中国国家大劇院 プログラムA


11月13日(水)20:00 

会場 : 中国国家大劇院 プログラムB

 

【上海公演】

2024年

11月16日(土)20:00 

会場 : 上海シンフォニー・ホール プログラムB


11月17日(日)20:00 

会場 : 上海シンフォニー・ホール プログラムC
 

 

▼プログラム

 

【プログラムA】
チャイコフスキー:

オペラ「エフゲニー・オネーギン」から ポロネーズ


ラフマニノフ:

パガニーニの主題による狂詩曲 op.43(ピアノ:ハオチェン・チャン)


リムスキー=コルサコフ:

交響組曲「シェエラザード」op.35 (コンサートマスター:青木尚佳)
 
【プログラムB】
ブルックナー:  

交響曲第8番 ハ短調(ノーヴァク版/1890年稿)
 
【プログラムC】
チャイコフスキー:

オペラ「エフゲニー・オネーギン」から ポロネーズ


チャイコフスキー:

ピアノ協奏曲第1番op.23(ピアノ:ハオチェン・チャン)


リムスキー=コルサコフ:

交響組曲「シェエラザード」op.35 (コンサートマスター:青木尚佳)

 

メディア関係者様 問い合わせ先 : 

KAJIMOTO  (広報宣伝)

pr@kajimotomusic.com 

(寺井/原澤)

BIOGRAPHY

ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団

Münchner Philharmoniker 


1893年、 ピアノ製造業一族が設立したカイム管弦楽団が前身。 1928年にミュンヘン市の運営となり、ミュンヘン・フィルとなる。 マーラーが自ら交響曲第4番、第8番を世界初演したほか、 レーヴェが音楽監督として師であるブルックナー作品を積極的に 取り上げるなど、 当初から高い音楽的水準の伝統を歩み始めた。 1979年に音楽総監督となったチェリビダッケによって、特に ブルックナー交響曲の名演を通じて同団の黄金時代を築いた。 
ほかにもケンペ、 レヴァイン、ティーレマン、マゼール、ゲルギエフが音楽監督や首席指揮者を務め、現在まで欧州屈指の名門オー ケストラの地位を守り続ける。 2026年からはシャニが同ポストに就任予定。 

トゥガン・ソヒエフ(指揮)  

Tugan Sokhiev, Conductor 


ロシア出身。 現代屈指の指揮者の一人であり、 トゥールーズ・キャピトル国立管やベルリン・ドイツ響、 ボリショイ歌劇場の音楽監督や首席指揮者を務めた ほか、ウィーン・フィル、ベルリン・フィル、コンセルトヘボウ管、シカゴ響、 N響などに常連として客演している。 昨秋のウィーン・フィルの日本ツアー を代役で指揮し、 絶賛された。 オペラではウィーン国立歌劇場やメトロポ リタン歌劇場、ドレスデンのゼンパーオーパーなどを指揮。録音も数多い。 

小林愛実(ピアノ)  

Aimi Kobayashi, Piano

2021年のショパン国際コンクールで第4位。2015年には 同コンクールでファイナリスト。 7歳でオーケストラと共演、9歳で国際デビューを果たし、 数多くの国に招かれ、スピヴァコフ指揮モスクワ・ヴィルトゥオーゾ、ブリュッヘン指揮 18世紀オーケストラなどのオーケストラと共演。 2010年に14歳でEMI Classics からCDデビューを果たし、 18年にはワーナークラシックスとインターナショナル契約 した。最新CDは『ショパン: 前奏曲集 他』。2022年3月に第31回出光音楽賞受賞。 

お問い合わせ
KAJIMOTO


【広報宣伝担当】

寺井/原澤

pr@kajimotomusic.com

kajimotomusic
kajimotomusic
kajimotomusic
kajimotomusic
正しく表示されない場合はこちら

KAJIMOTO 104-0061東京都中央区銀座6-4-1 東海堂銀座ビル5F